SSブログ

■■■ 北八ヶ岳 Snow Trip ■■■ [■ 登 山 ■]


1 DSC_8357-2.jpg


「本格雪山登山」再開に向けて、数年ぶりに雪山に足慣らしへ。


誰もいない強風吹き荒れる、マイナス20度の山頂。前夜の雪でトレースも埋まり、、、

これって、既に「本格雪山登山」ではないのかな?と自問自答。(笑)




2月10日、平日の「北八ヶ岳」へ。 慣らし運転を兼ねて、楽ちん山行をチョイス。

[晴れ]++1日目++
ピラタスロープウェイ〜坪庭散策〜北横岳ヒュッテ〜北横岳山頂〜北横岳ヒュッテ(泊)


002.jpg
360度、白と青の世界! 歩きながらニヤニヤ状態(笑)


003.jpg
良いね〜。寒さを忘れるくらいの景色がそこにはありました。


0004.jpg


005.jpg
山が雪化粧。やっぱり青空が似合うね。


006.jpg
ヒャッホ〜! ニヤニヤ。


007.jpg


008.jpg
左:山荘のシルエットが特徴的な「縞枯山荘」      右:本日お世話になる「北横岳ヒュッテ」


009.jpg


010.jpg
山頂からの景色。
雪雲が流れて来ている様な、、、。 イヤな予感、、。



結局「雪山と星空のコラボ撮影」がメインと考え、三脚やら重い道具を担ぎ上げたのに、
夕暮れと共に、厚い雪雲がモクモク、、、。
あっという間に、星空どころか小屋から離れたら、ホワイトアウトしそうなくらい真っ白な世界に。
相変わらず、山と星のコラボ撮影の「運」が無いです、、。



小屋は「完全予約制」ですが、平日という事もあり、私を含めて宿泊者は5人。
(週末は、満員でこの時期は早めの予約を入れないと泊まれないです。)
少人数という事もあり、ストーブ囲み、みんなでお酒飲みながら「山談義&情報交換」。
もちろん、私も夜間撮影をさっさと諦め、山談義に参加。夕飯前に酔っぱらった〜。
これは、テント泊では味わえない、楽しみの一つですね〜。

夕飯も、寄せ鍋を一つの鍋でみんなで仲良く囲んで(笑)



[晴れ]++2日目++
北横岳ヒュッテ〜北横岳山頂〜北横岳ヒュッテ〜坪庭散策〜ピラタスロープウェイ駐車場


011.jpg
翌朝、粉雪が舞う真っ白な世界。 日の出の撮影も断念、、、。
取り敢えず、小屋から15分の山頂に登ってみる。(記事一枚目の写真)
想像通り、真っ白で何も見えないよ。

取り敢えず、貸し切りの山頂でセルフポートレートを楽しむ。
(楽しそうに撮ってますけど、極寒な世界!)


012.jpg
真っ白な山頂。風が吹いて寒すぎです。
防寒対策をちゃんとしていないと、凍傷になりそうです、、。

ここを拠点に、幾つかのバリエーションルートがあるのですが、展望が期待できそうもないので、
取り敢えず、坪庭まで下山。


013.jpg
たまに膝上まで雪に埋もれながらも、汚れていない雪道を歩くのは気持ちいいね〜。


014.jpg


015-tiltshift.jpg
坪庭まで下山したら、青空が広がり始めたよ! ガッデ〜ム!!
この辺りまで下山してくると、スノーシューハイキングやカメラマンの方々も沢山いらっしゃいます。


017.jpg


016.jpg
こちらは登山者。これから登りに行く方々です。


018.jpg


019.jpg
坪庭からは、ロープウエイで下山予定でしたが、体力が余っていたので
横の「冬季下山道」から1時間かけてのんびりスノートレッキングしながら下山。
想像よりも楽しいコースで満足。 片道代浮くし、お勧めです(笑)



さて、次回は何処へステップアップしに行こう?
GWの頃には北、南アルプスの残雪期にチャレンジしたいですね〜。



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



[晴れ]おまけ

020.jpg

今回の装備品を少し紹介。

●ウエア <上半身>
      アンダー:UNIQLO HEATTECH
      ミドラー: patagonia Long-Sleeved Buckshot Flannel Shirt
           (途中まで、フリースも着用)
      アウター:THE NORTH FACE MOUNTAIN JACKET

      <下半身>
      アンダー1:Phenix Team XC Racing Pants
      アンダー2:mont・bell Lining Trekking Pants
      アウター:mont・bell Insulated Alpine Pants
      ゲーター:ISI SPORTSオリジナル。


●グローブ THE NORTH FACE Ama Dablam Glove
      (インナーグローブが外れる商品がお勧め。)

●ブーツ  SCARPA 81777-40R + ホカロン(つま先用)使用。
      (今回の山行程度なら、これで充分対応可能。)

●アイゼン KAJITAX / ISI SPORTS 今は無きカジタックスの12本歯。激シブ♪
      (最近は、軽くてワンタッチ式の簡単な装着の商品もあるので、目移り中。
       ペツルとか、BDの製品が欲しいな〜。)

●ストック kizaki KTAJ-110PI ペチカ スノーバスケット交換。
      (ストック内部に、バネが入っているやつがお勧め。衝撃吸収できます。)

●ピッケル Black Diamond レイブンウルトラ BD31040
      レイブンプロのスパイクを省略した最軽量モデル (デザインに一目惚れ)
      (持つ部分に「滑り防止&寒さ対策」で、テープをぐるぐる巻きすると良いですよ。)

●リーシュ Black Diamond ロックダウンリーシュ

●スリング ROCKEMPIRE  オープンスリング80 RE52XX080

●リュック GREGORY 旧Gravity このリュックとはかなり長い付き合い。
      今回の山行で同じリュックの人に声をかけられました。まさか、未だにこの同じリュックの人と会うとは(笑) 

      ホントかどうか知りませんが、バック界のロールスロイスとまで言われたほどの製品力で、
      スノーシューなどをはさめるフロントパネルや、ピッケルを固定するパーツがあったりと、
      4シーズンで活躍してます。
      (最近はシンプルなデザインが流行っていますが、、。)
     
      購入する時に、店で自分の背中のシルエットに合わせてセッティングしてもらったので、
      背負ったときの密着度が最適な感じもお気に入り。

●サングラス UNIQLOの偏光タイプ。990円 安っ!(笑) 今回の山行は、これで充分。
       (フレームはプラスチックが良いですよ。アイアンフレームは、冷たくなって凍傷になりますから。)


● ニット帽 PHENIX Blizzard 2-Way Brim Watch Cap
      (折り返し部分をおろして使える2-wayタイプ。ニットのバラクラバとして使用出来る。)

●バラクラバ PHENIX PM158NW03
       (これで、顔の凍傷を防ぎます。)



予備装備
●ライトダウン THE NORTH FACE PERTEX/NY 17903

●予備グローブ インナーグローブ FOX FIRE APFWウインターWPグラブ
        オバーグローブ ISUKA 2355-01 ウェザーテック ライトオーバーグローブS
        (グローブが濡れてしまった時の事を考えて、必ず用意した方が良いですよ。)

ほか色々。



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



[晴れ]おまけ2


DSC_7940.jpg
先月、雪山の慣しの慣しをかねて、滝が氷結している事を期待しながら、
「払沢の滝」へ日帰りスノートレッキングしてきました。


DSC_8070.jpg


DSC_7988.jpg
残念ながら、このときは氷結しておりませんでした。
2月に入って、今年は良い感じで氷結したとニュースで見て、ちょっと悔しい思いを。


DSC_8129.jpg


この後は、下山して温泉&ビール♪
ほろ酔い気分で、電車でのんびり寝ながら帰宅しました。

そうそう、ここは東京都なんですよ♪






nice!(39)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 39

コメント 24

ビンゴ

すごい!
一生に一回でも良いので見に行きたいですが素人は遭難する気がします。
写真で我慢するかと納得させております。それにしても別世界なんですね。いける人だけが味わえるご褒美ですね。
by ビンゴ (2012-02-16 20:58) 

imarin

おぉ!来月、北横行きますよ^^
私的には本格冬山登山デビューになります。
やはり思ったとおりの白銀の世界。。良い予習になりました。
ピッケルはまだ買ってないけど、北横で使うかなぁ。。買ったほうがいい?
装備は行く度に必要なものを知る手探り状態ですよ^^;
by imarin (2012-02-16 22:48) 

miya_gon

圧巻!
こんな世界が実際に見て写真に撮ってできるなんて
すごい、ものすごい迫力で迫ってくる。
だけどきっと寒いんだろうな。装備が物語ってるもん。
もう半分人生来ちゃったから、絶対いけない世界だけど
こうやって見せてもらえるだけでもシアワセかも?
オマケまで、ありがとうです♪う~ん、ガンバろう!(何を?)
(笑)
by miya_gon (2012-02-17 10:13) 

Taka_Nao

ビンゴさん、こんにちは〜!
昨今の登山ブームで、夏装備に軽い防寒だけで来てしまい、あまりの寒さに
退散する人が居るようです。
雪山入門編として有名な山なのに、寒さは一級品の山、侮れません(笑)
そんな私も15年前くらいに、なめてその状況になった事がありますが、、(笑)
(^_^;
by Taka_Nao (2012-02-17 12:39) 

Taka_Nao

imarinさん、こんにちは〜!
とうとう「本格冬山登山デビュー」ですか!おめでとうございます。v^^
今年はこれでも積雪量が少ないと、小屋の人が言ってましたよ。
基本的に、坪庭〜北横岳往復コースだとしたら、ピッケルは必要ないです。
目印を確認しながら歩けば、遭難したり、雪崩の危険も無いと思います。
ただ、同行者に一人は経験者がいると良いのですが。
是非、無理せず楽しい山行を〜。
(^o^)


by Taka_Nao (2012-02-17 12:39) 

Taka_Nao

miya_gonさん、こんにちは〜!
現実はもっと雄大で大迫力なんですが、写真で撮って見ると何だかイマイチ、、(笑)
寒いですよ〜。温度計が-20度でしたけど、風が強くて体感温度はもっとでした。
下山してきて、-10度の所に来たときは、なんて暖かい!と錯覚しましたから(笑)
年齢なんて関係ないですよ。好きな事は何でも頑張りましょう!!
だって、今回の記事の1枚目に写っている登山者、65才の単独登山者でリュックの中には
4×5のカメラと三脚が入っていましたよ!びっくり!
(^o^)
by Taka_Nao (2012-02-17 12:39) 

八犬伝

銀世界とは、まさにこのことですね。
この世界を眺めるのは、きっと気持ちの良いことでしょうね。
by 八犬伝 (2012-02-17 20:52) 

ぱぱくま

やっぱり山の上の白さはピュアですね♪
マイナス20度って肺が痛そう・・
カメラも防寒しないと動かなくなりそうですね!!
僕はカメラ始めたきっかけが登山でしたね。
夏山には登りましたが冬山は未体験ですよ。
思い起こせば荒天ばっかりだったような・・(笑)
by ぱぱくま (2012-02-17 23:25) 

aidesu

足慣らしにしてはすごい山ですね。
でも記事から推測するとかなり余裕ですか?
僕もいずれ山男になりたいと思っておりますが
夏に低山登っただけで死ぬかと思いました^^;
by aidesu (2012-02-18 01:10) 

りすあす

すごいすごい!!
装備品は、読んでもちっともわからないけど、白銀の世界は素敵!!
足跡がないところを歩くのってわくわくしそう♪

by りすあす (2012-02-18 06:43) 

カワセミ

すごい!!
少しでも行った気分になれました。
お決まりの万歳、ニヤニヤ、分かる気がします^^
by カワセミ (2012-02-18 09:50) 

よしころん

お~!北横でしたか!!
それにしても、すんばらしい白と青のコントラスト!! くぅぅ~~ いいなぁ~~
私達は昨年3月末に訪れた際、既にロープウェイ運転しておらず下から登りましたとさ(笑)
極寒の世界ですが、この景色を一度見るとやめられないのですよねぇ~~
by よしころん (2012-02-18 19:16) 

mphoto

圧巻です・・
地上では手に入れる事のできない絶景の数々堪能させていただきました^^
ありがとうございました
by mphoto (2012-02-19 20:08) 

元山陽ちとせ

ホントに真っ白の世界。
スパッツの赤がまぶしいですね。
12本歯のアイゼン、どこにしまったか判りません。。。
by 元山陽ちとせ (2012-02-20 19:47) 

mie

先日の初心者カップルの遭難劇を目の当たりにして....
私には絶対無理と確信しました。虫も居ないし(笑)
でも、果てしない憧れはあります。
紹介してくれてる装備品のリストを見ても、これだけ必要なんやし、
どれかひとつか生死を分ける可能性だってあるものね。
takaさんみたいな経験と知識のある殿方と巡り合える奇跡があれば、
足腰の動く間に挑戦したい(笑) まぁ無理やけど。

素晴らしい世界をありがとう!
恐ろしくもあるから美しいんやろね~
by mie (2012-03-03 19:46) 

Taka_Nao

八犬伝さん、今晩は~!
俗物的な(笑)色や形が無い世界は、本当に気持ちよかったです。
(^o^)
by Taka_Nao (2012-03-05 22:28) 

Taka_Nao

ぱぱくまさん、今晩は~!
白過ぎて、露出が難しかったです(笑)
防寒は色々試したのですが、未だ満足する対策が見つかりません。
今回は、アームカバーをレンズに巻いてみました(笑)
私もカメラのきっかけは、登山からです。
あの雄大な景色や日の出等を撮って見たくなって、、、。
(^o^)

by Taka_Nao (2012-03-05 22:29) 

Taka_Nao

aidesuさん、今晩は~!
今回は、小屋泊まりでしたし歩行時間も短かったので楽ちんでした。
いずれと言わず、今夏から始めましょうよ!別の世界が開けますよ~。
私も、低山・高山関わらず、毎回登りで後悔してます(笑)
(^o^)
by Taka_Nao (2012-03-05 22:30) 

Taka_Nao

りすあすさん、今晩は~!
久しぶりの白銀世界、堪能してきましたよ~。
実際は、足跡の無い所は危険だし疲れるので、基本は他の方の
足跡の上を歩いていたりします(笑)
(^o^)
by Taka_Nao (2012-03-05 22:31) 

Taka_Nao

カワセミさん、今晩は~!
実際はもっと凄いのですが、写真では上手く表現できないのが残念です(笑)
万歳、、頂上で撮ったのですが、油断すると指が凍傷になるくらい寒かったので、
撮ったら、速攻で下山しました(笑)
(^o^)
by Taka_Nao (2012-03-05 22:32) 

Taka_Nao

よしころんさん、今晩は~!
よしころんさんの記事も参考にしましたよ~。
ロープウエイは、その時期点検で1ヶ月止まる見たいですね。
今年も点検で1ヶ月止まるみたいです。
極寒の世界、行けばテンションが上がるのですが、行く前の準備と
行った後の後片付けが面倒で、、、(笑)
(^o^)

by Taka_Nao (2012-03-05 22:33) 

Taka_Nao

mphotoさん、今晩は~!
いえいえ、こちらこそ何時も北海道の雪景色、
楽しませていただいております。
ありがとうございます。
(^o^)
by Taka_Nao (2012-03-05 22:33) 

Taka_Nao

元山陽ちとせさん、初めまして~!、、、で良いのですよね?(笑)
ウエアが街でも着れるように地味なモノトーンなので、
小道具だけは派手にしてみました(笑)
私も今回久しぶりに出した12歯、サビだらけでした(笑)
(^o^)
by Taka_Nao (2012-03-05 22:34) 

Taka_Nao

mieさん、今晩は〜!
確かに経験者が居ないと怖いですよね〜。
虫どころか、生物の気配を感じませんでした(笑)
ここは、ロープウエイで中腹まで行けるので、山に登らなくても
そこで雪景色撮影しているカメラマンさんも沢山居ましたよ〜。
備品も半分は保険の気持ちで持って行きます。
独身殿方は、山に登ると沢山居ますよ〜。
(そこに行くまでが大変なんだよ〜!と怒られそうですね(笑))

素晴らしい世界だからこそ、恐ろしい目を顧みずまた出かけてしまうのかもね〜。
(^o^)

by Taka_Nao (2012-03-05 22:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。